ヒマつぶし情報
2021.01.15
チームと選手の紹介と推しが決まったので発表します(バスケットボール)
今日は緊張しています
皆様、バイウィークいかがお過ごしですか?
私は気が狂いそうです。
1か月は長い。1か月でこんなんなってるなんて
シーズンが終わったら私は死ぬのかしら・・・
まさに『先生、バスケが見たいです・・・!!』状態。
(バイウィークとはシーズン中に試合のない期間、とのことです。学んだ。)
皆さん気付いてると思いますが、私、「コレや!」と思ったものに入り込む勢いが凄いんです。
昨日まで何も知らなかったのに一晩明けたらとんでもない情報量入ってる、みたいなのは
職業病もあるけど性格もあるでしょう。苦笑
それは「よりそのコンテンツを楽しみたい」という欲張りからきているのかもしれませんが、
いいよね☆彡
さてさて、話は戻って。
元々Bリーグ(プロバスケットボール)を知らなくて私の記事を見てバスケに興味を持って下さった方が周りに増えてきた今日この頃。
「記事読んで行ってみたくなった!」
「秋田にずっと住んでるのに知らなかった!おもしろそう!」
「私もピンクの中に混ざりたい!」
「僕、今度行ってきます!」
「3on3見てきました!めちゃおもろいっす!!」
「ウエダさんと秋田の試合みに行きたいんですけど!!!」
えーまじー??
めちゃんこ嬉しいんやけど!!
そんな中で、また思ってもみないない展開が。
私が秋田の前にいたお店(@vv_plus)の社員がB2のチーム『越谷アルファーズ(@KoshigayaAlphas)』さんの試合を実際に観に行き
「バスケ超最高!おもろい!推す!」ってなって応援店になりました。
私は要約すると「スゲー、やべー!!」って騒いでるだーけだけど、それが少--ーー--しでもハピネッツの、Bリーグの為になっていたらいいな、と思っています。
そして上記の次に皆が私に口を揃えて言う言葉があります。
『それでウエダさん、ハピネッツってどんなチームなんですか?』
『どんな選手がいるんですか?誰が好きなんですか?』
『選手の紹介してくださいよ。』
そうなるよね!!!!!ありがとう!!!!
良いね。気になってきたね?
熱は伝わったようで何より。それが一番大事やからな。
ならば次は実践!実際に観に行ってみる前にチーム知識を、といったところでしょうか。
良いでしょう、紹介しま・・・・・・・・
せん!!!!
そんなことできるかーーーーーー!!!
こんなポッと出の、ルールも用語もちゃんとわかってない私が偉そうにどの選手がどうとか
言える訳ないやろーーー!!!
私はソウル(勢い)だけでここまで来てんだから!
秋田はみんなすごいんやから試合を見てくれたらいいんだぜ試合をーーー!!
とはいいつつも、せっかく沢山戴いたご要望にはお答えしたいので、今回は、私なりのご紹介で行かせていただこうと思います。
どうぞ温かい、優しい目でご覧ください。
おらほ(ウチら)のチーム
3回目にしてようやく書きます、チームの話を。ね。
初心者がみたアレなんで難しいことはわからないけれども。
秋田ノーザンハピネッツはディフェンスのチーム。
簡単に言うと『守り』ですね。
それだけ聞くと「え?守りで勝てるの?」とか「なんか地味やなぁ。」って思う方もいるかもしれません。私もはじめはそう思いました。
しかしながら『防御は最大の攻撃』と言うじゃないですか、まさにそれです。
相手ボールになって攻撃を仕掛けてくるけど、『この先は絶対に通さんぞ!!👹』という、なまはげばりの気迫で通せんぼ(アホみたいな表現やけど)してボールを奪いに行きます。
この秋田の奪う技術とスピードは圧巻で、『・・・ハイ取ったーーーー!いっけーーーーー!!!』と言わんばかりに瞬時に奪い、攻守は逆転、相手が振り返るころにはシュートが決まっている位の勢い。
初心者の私でも「うぉわぁぁぁぁぁぁぁすげぇぇぇ!!」って声が出てしまう(今は内心でね)
これが秋田のバスケット、クレイジーピンクの大好物です。
秋田はスーパースター1人にガンガン回して点を取らせるのではなく、全員で泥臭くボールを奪い、繋いで点を取るチーム。
なので毎試合ごとに輝く選手が違うから応援のしがいがある、1人でも欠けちゃいけない、ブースターも含めて全員で勝つチームです。
また、Bリーグには沢山海外の選手が在籍していますが、「日本人が点を取らないと勝てないチームにする」というのもテーマに掲げています。
身体の大きな外国籍選手が点を取りまくるのではなく、ルーキーにもバンバン出場させてその日点を取れる人がガンガン点を取りに行く。
決まった選手が長時間コートに立つのではなく、どんどん入れ替えていくので、私のような初心者は選手全員の特色が見えて面白い。
おかげで中々イチオシの選手が定まりませんでした。今だって危ういです。笑
愛すべき選手たち
バスケ観てて唯一なにが悲しいって、選手全員余裕で年下というところなんですが
(若ぶってるけどバスケ見始めて現実突き詰められた)
ベテランと呼ばれる選手はめちゃめちゃお兄さんに見えてるし、若手が頑張ってるのみると私も「いいぞいいぞ!可愛い奴めこの野郎!」って思うし外国籍の選手は『こんな遠いとこ来てくれてホンマありがとうな泣』って心の底から感謝してる。
そんな愛する選手たち12人、10何試合ほど見た私なりにご紹介します!!!
(紹介というか印象、あとは想いとかかもしれない)
太字は背番号、お名前、ポジションです
#3 大浦 颯太(PG)
19年入団のルーキー。広島出身。
はじめはあんまり試合出てなくて(きょうはソータ1回も出てないんちゃうの…)みたいな日もあったんです。
でもその直後くらいから出場時間が長くなってきて欲しいところでシュートが決まってきて、チャンスは必ずモノにする、ほわ~っとした見た目からは想像できないほど野心家(褒めてる)。
今やソータが出てきたら「やってくれーーー!!」って思える頼もしさ。めざせ新人王!
#6 細谷 将司(PG)
19年に海賊船を降りてナマハゲ入り。(横浜から秋田へ移籍)
正直言うとこの3か月間、直視できてない。
だって可愛いんだもん。絶対好きになるもん(誰もアカンってゆーてない)。
しかしながらコートに入れば見た目とは裏腹に鋭い攻撃的なプレーで魅了する。
シュートが決まれば吠える、そんなギャップもまたいいよね。
結局は目が離せない。罪な男ですよほんと。
2021年は推し変覚悟でマーシーに注目しようと思います。
#7 野本 建吾(SF/PF)
201cm。外国籍選手と並んでも劣らないめちゃくちゃデカい。
でも気は優しい兵庫県出身(関西弁しゃべるのかな?聞きたい。)
ミラクルプレイが多く、のもとがボールを持てば会場はざわつき、「おいーーーー!」みたいなプレイの後イキナリ3Pシュートが決まったり良くてもダメでも(失礼)ムードメーカーのオフコートキャプテン。
私はすごく好き。秋田には絶対必要。俺たちの野本。
#9 アレックス・デイビス(PF)
20年唯一の新加入。アメリカ出身、ギリシャのリーグから日本へ。愛称はAD。
206cmで細身だけど90キロあるってことは相当筋肉ついてるってことやんな。身体能力も高い。
ゴール下でガンガンブロックしまくるしダンクも決めまくってくれて頼もしい。
結構短いスパンで移籍してるからいつまでも日本で見れないかもやから(不安)
ちょっと秋田以外の人にも見て欲しい!!!
#16 伊藤 駿(PG)
19年に渋谷から移籍。仙台出身。
入団当初はニコニコしていたみたいだが、どこかを境にクールで腹黒な一面も見せるようになってきたそう。
しかしながらそこがたまらんくて逆にファン爆増。
イケメンのいとうさん。ベテラン勢。
(バスケは30くらいでベテランと呼ばれる世界)
プレイはどうなんだって?頼れる司令塔です。
「あーーーんやばいやばいーー」ってなったら出てきて流れを変えてくれるヒーローみたいな存在です。結局イケメンかよ!!!(最高
#17 中山 拓哉(PG/SG)
17年に入団。大学出てからずっと秋田。今シーズンはキャプテン。
入団当初は身体も小さくヒョロっとしてたらしい。
今はめっちゃムキムキのゴリゴリやから私はヒョロいタクなんてちょっと想像できん。
ディフェンスが鬼ってて「いや、ずるー!!」みたいな奪い方も(この「ずるい」は超褒め言葉)試合を沸かせる大事な要素。
ブースターはみんな我が息子のように可愛がるタクキャプテン。
シーズン後半戦も暴れまくってほしい!
#21 長谷川 暢(PG)
18年入団。(B2時代に入ったの・・・?)
あの!能代工業出身の選手です!!!地元は埼玉。
「やったるで!!」って気持ちがプレーに表れていて、すごい直向きに向き合っているなぁと感じるノボル。
私すごい胸打たれるんだよ・・・応援してる。
身体は小さく見えるけど近くの方でみたらムッキムキでしたびっくりしました。
#22 多田 武史(SG)
19年入団のルーキー。大学出て現在秋田へ。シューターです。
プレイ時間は少なめだったけどブースターからの期待値は高く、点が欲しい展開になると「多田を出せ」というツイートが飛び交っています。
特にここ最近の試合ではきっちり決めてきて「いいぞ!!」と思ってます。
絶賛飛躍中、ここからのタダタケシにどうぞご注目ください!(誰
#24 保岡 龍斗(SG/SF)
17年入団。(タクと一緒なんやな)秋田の昇り龍とは彼の事。シューター。
今シーズンはちょっと不調気味とのことだったんだけど、「リュート帰ってきたーーー!!!」って試合を見て(コイツやべえ・・・まじ3P無双やん・・・!!)ってなりました。
ゾーンに入ったらマジ入りすぎで凄すぎて笑いました。ずっと笑っていさせて!!
強い相手にこそスカッとするシュートいっぱい見せて欲しい!!
#32 ハビエル・カーター(C)
19年入団、アメリカ出身。17年からパナマ代表も。
今シーズン前半は怪我しててあんまりプレイが見れなくて(はよハビちゃんの怪我なおれ・・・!)と念じまくっていた。
だって、センターってポジションって重要じゃない?の?(勉強してそう思ったなので個人的には待ちに待ってた(早くいっぱい見たかった)。
大きい体で放たれる3Pシュートはやっぱカッコいいし、なにより「バスケ見てるーー!!」って感じがしてテンション上がる。(安直)
#43 カディーム・コールビー(PF/C)
17年入団。南国のバハマ出身。愛称はKC。
KCはすごい。ブロック王にも輝いた成績を持つ超鉄壁。
今シーズンしか知らない私でもわかる凄さ。
今シーズン前半、ADは合流が遅れハビちゃんは怪我。
そんな中だったのもあるけどベテラン外国籍選手の凄さをみた。
私が対戦相手なら言うだろう
『全然ゴールさせてくれへんやん!!!!!』
はたき落としまくりで自身もゴールも決めまくるし超かっこいい!!
こんな選手が秋田に長い間いてくれてるんやな・・・と思ったら涙出てくる。(誰やねん)
#51 古川 孝敏(SG/SF)
19年入団。
3年契約やからまだ来シーズンもいてくれる。嬉しい。
初めて見た日、「うわーこの人凄いなー」と思った。
初心者でも肌感で感じる頼もしさ。色々調べたら経歴が凄かった。
こんな凄い人がなんで秋田に?と、その理由調べたらまたこれがいい話で(気になったら調べてみて)
この人はホンマに日本のバスケを盛り上げたいし、レベル上げていきたいって思ってるんだなぁ。
30超えてベテランになってきて、自分のスキルもだけど、若手育てて底上げからやってやろう的な気持ちで秋田に来てくれたんかなと思うと込み上げてくるものがある。
キツイ展開が続いてみんなが俯きがちになる時、手を叩いて笑いながら鼓舞する姿が印象的。ずっと秋田にいて欲しいよう。
そして私の推しは・・・
さぁ、皆様。
ほんで推しは決まったんかい?ってとこですよね。
それはもう狂おしいほどに調べれば調べるほど、見れば見るほどみんな好きすぎて死ぬほど悩みました。
発表させてください。
私の一番応援したい選手は・・・
#9アレックス・デイビス選手です!!!AD!!!
(あーーーーーーーー上の紹介で我慢するの必死やったぜーーーー!!)
(我慢しすぎて不自然にコメント薄くなってしまったぜ嘘がつけないタイプだぜーーー!!)
『えーーーー意外!!!!!』
と言われています。運営様にもブースターの方からも。(要は全員から)
好きになった経緯はいかなるものだったのか。
初心者なんで、はじめの方の何試合かは
プレイが派手に見える外国籍選手に注目しがちだったんです。
(おっきいしわかりやすかった)
そんな中だったので途中から合流したADのプレイも楽しみにしていて。
はじめは中々日本のバスケの感覚がつかめないのかファウルくらいまくってファウルアウトになることもあって(5回ファウルしたら退場なっちゃうねん)
怒りむき出しで常におデコか眉間にシワ寄せてたんです。
(あ~~ファウルさえなければ~~得点力もブロックも決まってるしMVPも取れるだろうに~)
(イラつくよなーマジかよ?今のが?って感じなるよな~怒らないで~あー嫌にならないでーー)
と内心思いながら見てたんですけど。
そんな心配はいらず、その3試合後くらいにはMVPを取ったんですね。
(嗚呼よかった。退場にならなかったらやっぱマジ最高にいいよね!)
(あれ?私もしかしてADの事気になってる感じ?)
と思った瞬間。
MVPを取った選手は記念撮影をするんですが、皆さんシャンと立って前か後ろで手組んで笑顔、くらいなんですね。
しかしADはやってくれました
見たことない満面の笑みで両手👍👍ポーズ。
・・・ちょっとなによそれ
(可愛いんだけどーーー!?好き…!!)
私のハートと共に会場もざわつきました。
今まであんな感じやったのに・・・ギャップがえぐいよ!
嬉しかったんやな、私もうれしいよAD・・・よかったね!!!
そこから彼へのイメージは180度変わって
(もしかしてお調子者なのか?)と思いはじめ以降は目が離せなくなり、試合中の笑顔もチームメイトとのコミュニケーションも増え
お茶目で可愛いところが出てきまくっていて試合でも大活躍だしもう大好き!
という流れで最終的には自然に決まっていました。
あと、
『店長とADは今シーズン秋田新加入の同期ですね!』
的なことをブースターさんから言われ、俄然仲間意識が芽生えたというのもあります。
契約のなんたらとか難しいことはわからないけど、いつまで秋田にいてくれるかなんてわからないから、その間はめちゃくちゃ応援したいし、日本に来てくれてありがとう、一試合でも長く見せて!
そして広い世界の中でADを見つけて引っ張って来てくれたハピネッツさんありがとう!
心からお礼を言いたいよありがとうーーー!
おかげでますますバスケットボールが好きになりました。
そして、人生初の《推し活》なるものの扉が開いてしまったように思います。
選手はコートから応援席を見るしか今は無いから(ご時世以前はもうちょっと選手との距離は近かったらしい)
ピンクのTシャツやと誰の事推してるかわからへんな・・・どないしたらええんや?
前に番号書いてるやつないんか・・・?というわけで諭吉をはたいてしまいました。
名前のタオルも買わなあかんし~ウチワも作ろうかな。恥ずかしいかな。
(一応恥ずかしいという概念はまだあります。笑)
など日々思うだけで人生楽しい。これが俗にいう『推しのいる生活』か・・・
まさかこんなことに自分がなるなんて一ミリも思ってなかったので
一寸先は闇、もとい一寸先は沼だなと思いました。
最後に
とは言え基本は箱推しなので
「ノボル今日めちゃええやん・・・いったれいったれ!!」
「あーーーーーんタカシーーー流れ変えてよーーー」
「KCナイスブローーーック!!!」
「タクーー!!盗め盗めーーー!!」
「さすがの安定感・・・古さんあざっす!!!」
とか思いながら見ているのですが
(この人たちいつだって全力で私を誘惑してくるやん・・・!)←違う
とも同時に思っています。プレイで魅了するって、とてもいいことですね!!
罪深きチーム。それが秋田ノーザンハピネッツ。
さぁ後半戦が間もなく始まります。
強豪との対戦が立て続け!みんなで頑張りましょう!!
そして選手の皆様、どうか怪我などなくご無事で頑張ってください!
私初詣でお祈りしてきました!
今回も最後までご覧いただきどうもありがとうございました☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告知
↓
※■1/15ラジオで【ハピネッツ特集】やります■※
僭越ながら電波にのせて愛を叫べる機会をいただきました。
#16の伊藤駿選手からコメントも戴ける上、私にハピネッツを教えてくださった張本人のアニメ監督新海さん(@taketoshinkai)が電話で生出演!
何とも豪華な回となっております!!気失いそう!!
ラジコタイムフリーもしくは
ABSラジオ「タマリバ」の番組Twitterアカウント@tamariba10にてTwitterライブもやっておりますので是非ご覧ください!
(こちらは生中継オンタイムでも聴ける・見れるしアーカイブも残るので後からでもイケます!)
ご興味出た!という方は是非!よろしくお願いいたします!

店舗店長の顔も持ちながら、商品プロデュースやコラボ商品制作からイベント開催など今までにないものを作り出す0→1バイヤー。
全国転勤族。関西弁以外話せない。
現在は秋田OPA店に所属しております。
■ラジオ出演中■
ABSラジオ「タマリバ」
秋田以外の方も見れます聴けます詳しくは↓
@tamariba10(Twitter)